前の10件 | -
2022年6月24日(金)乗務 [独り言]
またまた苦手な金曜日の出番。けど、コレが終われば休みなので頑張るしか無い。目指せ4コロw
いつもの時間に出庫。2本目に東から日本橋への3700円が出て、行けるか?と思うもそこまで良くはない。時間あたり1~3件で単価はやや高め。ミドルは1本のみだが2000円台が多い。
夜の某ビルは1回だけ。新宿駅への2340円とまずまず。
青タンタイム突入時点で約29000円とこちらもまずまず。そして霞ヶ関へ。
いつも以上に他車の動向を注視し、静かな駆け引きが展開される。面倒になったので3台目で待機開始。しかし、かなり早い時間に配車された。
カスミ1本目:桜台 6980円
悪くはないのだが、この人は要注意人物だったのを忘れてた。悪い人では無いのだが、自宅の前まで送らせる人で、その自宅前が激烈に狭い。侵入するために段差にタイヤを乗せたり、ドアミラーを畳んだりしなければならない。
そうなるとバックで出る事は不可能なので、送った後は前進するしか無いのだが、これまた狭くてギリギリの切り返しを数回行わなければならない。15mくらい歩いて貰った方が良いよ。次回からは無理だと断ろう。
そんなこんなで時間が掛かってしまった。ダッシュで戻る。と言うのも珍しく霞ヶ関が激流っぽいのだ。原因は新宿・渋谷・新橋・赤坂・六本木等でゾンビって居たため、空車が戻ってこられないからだ。
そんな訳で列に並ばないうちに配車される。
カスミ2本目:みなとみらい 14230円
列に並ばないで配車を受けると近い事が多いのだが、珍しく遠かった。勿論高速で戻る。霞ヶ関で降りて様子を見るとやはり車が少ない。再び並ぶ前に配車を受ける。
カスミ3本目:川崎市中原区 7060円
これまたまずまず。ダッシュで戻ればもう1本行けそう。しかし、休憩時間が足りない。そこで川崎市内で休憩する。ここならショート無線は来ない。元々無線は少ないが、もしあれば長い事になる。
やべ、ホントに来ちゃったw 中原区から赤坂への送りで7220円。拙い、休憩時間が足りない。そこでまずガソリンスタンドへ向かい給油。その後は西新宿で休憩。1時間のつもりが1時間20分も寝てしまった。
あとワンメが欲しくて少し流したけど、そう言う時に限って歌舞伎町周辺でもお客さんが居ない。諦めて帰庫。なお休憩時間は無理し無くても、最低限は取れていたらしい。それが判っていれば、ワンメくらい取れていたのに。
今回の結果(6/24 金曜日)
回数:24回、税抜き運収:約59000円、走行距離:約311km
あと少しで6万になったのになぁ。休憩時間の合計を表示して欲しいさ。
次は木、日火木の予定。

いつもの時間に出庫。2本目に東から日本橋への3700円が出て、行けるか?と思うもそこまで良くはない。時間あたり1~3件で単価はやや高め。ミドルは1本のみだが2000円台が多い。
夜の某ビルは1回だけ。新宿駅への2340円とまずまず。
青タンタイム突入時点で約29000円とこちらもまずまず。そして霞ヶ関へ。
いつも以上に他車の動向を注視し、静かな駆け引きが展開される。面倒になったので3台目で待機開始。しかし、かなり早い時間に配車された。
カスミ1本目:桜台 6980円
悪くはないのだが、この人は要注意人物だったのを忘れてた。悪い人では無いのだが、自宅の前まで送らせる人で、その自宅前が激烈に狭い。侵入するために段差にタイヤを乗せたり、ドアミラーを畳んだりしなければならない。
そうなるとバックで出る事は不可能なので、送った後は前進するしか無いのだが、これまた狭くてギリギリの切り返しを数回行わなければならない。15mくらい歩いて貰った方が良いよ。次回からは無理だと断ろう。
そんなこんなで時間が掛かってしまった。ダッシュで戻る。と言うのも珍しく霞ヶ関が激流っぽいのだ。原因は新宿・渋谷・新橋・赤坂・六本木等でゾンビって居たため、空車が戻ってこられないからだ。
そんな訳で列に並ばないうちに配車される。
カスミ2本目:みなとみらい 14230円
列に並ばないで配車を受けると近い事が多いのだが、珍しく遠かった。勿論高速で戻る。霞ヶ関で降りて様子を見るとやはり車が少ない。再び並ぶ前に配車を受ける。
カスミ3本目:川崎市中原区 7060円
これまたまずまず。ダッシュで戻ればもう1本行けそう。しかし、休憩時間が足りない。そこで川崎市内で休憩する。ここならショート無線は来ない。元々無線は少ないが、もしあれば長い事になる。
やべ、ホントに来ちゃったw 中原区から赤坂への送りで7220円。拙い、休憩時間が足りない。そこでまずガソリンスタンドへ向かい給油。その後は西新宿で休憩。1時間のつもりが1時間20分も寝てしまった。
あとワンメが欲しくて少し流したけど、そう言う時に限って歌舞伎町周辺でもお客さんが居ない。諦めて帰庫。なお休憩時間は無理し無くても、最低限は取れていたらしい。それが判っていれば、ワンメくらい取れていたのに。
今回の結果(6/24 金曜日)
回数:24回、税抜き運収:約59000円、走行距離:約311km
あと少しで6万になったのになぁ。休憩時間の合計を表示して欲しいさ。
次は木、日火木の予定。

新幹線・特急乗り放題パスで楽しむ50歳からの鉄道旅行 (だいわ文庫)
- 作者: 小林 克己
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2015/12/12
- メディア: 文庫
2022年6月22日(水)乗務 [独り言]
暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。私はボロボロです、売り上げがw
脱4コロを目指していつもの時間に出庫。四ッ谷から虎ノ門へ送り、永田町を通るとお客さんGET。行き先は千歳台と遠く、6500円なり。その後は都心に戻りボチボチ。時間に2~3件。単価はそこそこ。
夜になり某ビルへ入構して見るも動かない。ようやく乗せても小石川へのショート。それでも戻って見たら、2台待機している。3台目じゃ回って来なさそうなので流しているとお客さん。行き先はなんと東戸塚で15310円。
青タンタイム突入時点で約37000円と好調。急いで霞ヶ関へ。余裕で間に合い4台目で待機開始。1時間20分後に配車される。
カスミ1本目:有明 2980円
そりゃないぜセニョール。しかし、近いので戻りも早い。実車になってから30分後には列に並んでいた。動きはあまり良くなく、1時間後に配車を受ける。
カスミ2本目:日吉 8580円
典型的なまぁまぁ。無線を期待しつつ鶴見へ向かい、汐入から高速で戻る。無線を狙っても勝率は低い。なので懲りもせず霞ヶ関で勝負。まだ1時間20分以上残っているし。
6台目で並ぶ。時折思い出した様に動く。ここのところパンクする事が多かったから不安ではあるのだが。残り35分で1台目となり、10分後くらいに配車GETだぜ。しかもこの人は・・・。
カスミ3本目:三鷹市 8100円
やっぱり三鷹の人だった。この後は拾えないし無線も無く、力尽きて帰庫。
今回の結果(6/22 水曜日)
回数:18回、税抜き運収:約51000円、走行距離:約328km
凄く久しぶりに5万円台に到達。でも、コレでようやく営業所の平均くらいなんだよね。まぁ無理せずマッタリと行きましょうか。
次は金、木、日火木、日水金の予定。
![[アーノルドパーマー] 二つ折り財布 メンズ 財布 純札入 シープスキン 羊革 APS-3312 (tan) [アーノルドパーマー] 二つ折り財布 メンズ 財布 純札入 シープスキン 羊革 APS-3312 (tan)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Rj+L2f04L._SL160_.jpg)
脱4コロを目指していつもの時間に出庫。四ッ谷から虎ノ門へ送り、永田町を通るとお客さんGET。行き先は千歳台と遠く、6500円なり。その後は都心に戻りボチボチ。時間に2~3件。単価はそこそこ。
夜になり某ビルへ入構して見るも動かない。ようやく乗せても小石川へのショート。それでも戻って見たら、2台待機している。3台目じゃ回って来なさそうなので流しているとお客さん。行き先はなんと東戸塚で15310円。
青タンタイム突入時点で約37000円と好調。急いで霞ヶ関へ。余裕で間に合い4台目で待機開始。1時間20分後に配車される。
カスミ1本目:有明 2980円
そりゃないぜセニョール。しかし、近いので戻りも早い。実車になってから30分後には列に並んでいた。動きはあまり良くなく、1時間後に配車を受ける。
カスミ2本目:日吉 8580円
典型的なまぁまぁ。無線を期待しつつ鶴見へ向かい、汐入から高速で戻る。無線を狙っても勝率は低い。なので懲りもせず霞ヶ関で勝負。まだ1時間20分以上残っているし。
6台目で並ぶ。時折思い出した様に動く。ここのところパンクする事が多かったから不安ではあるのだが。残り35分で1台目となり、10分後くらいに配車GETだぜ。しかもこの人は・・・。
カスミ3本目:三鷹市 8100円
やっぱり三鷹の人だった。この後は拾えないし無線も無く、力尽きて帰庫。
今回の結果(6/22 水曜日)
回数:18回、税抜き運収:約51000円、走行距離:約328km
凄く久しぶりに5万円台に到達。でも、コレでようやく営業所の平均くらいなんだよね。まぁ無理せずマッタリと行きましょうか。
次は金、木、日火木、日水金の予定。
![[アーノルドパーマー] 二つ折り財布 メンズ 財布 純札入 シープスキン 羊革 APS-3312 (tan) [アーノルドパーマー] 二つ折り財布 メンズ 財布 純札入 シープスキン 羊革 APS-3312 (tan)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Rj+L2f04L._SL160_.jpg)
[アーノルドパーマー] 二つ折り財布 メンズ 財布 純札入 シープスキン 羊革 APS-3312 (tan)
- 出版社/メーカー: アーノルドパーマー(Arnold Palmer)
- メディア: ホーム&キッチン
2022年6月20日(月)乗務 [独り言]
う~んなんだろう、なんだかなぁと言う感じw
いつもの時間に出庫。しばらく空車が続き、四ッ谷でお客さんGET。「遠いんだけど・・」と言う台詞にワクテカしていると、「板橋の・・」ガックリ。まぁ近い遠いは人それぞれだからね。高速を使って小豆沢への4660円とミドルでスタート。
その後は時間あたり2件。たまに3件。淡々と進む。夜になり某ビルへ。動きが悪く30分待って飯田橋。しばらくは流してショートを5件。青タンタイム突入時点で約29000円とまぁまぁ。
もう1回某ビルに入構。外の人においでおいでされて大久保へのショート。ちょっと出遅れたけど霞ヶ関に急いで移動。今宵は9台目。
カスミ1本目:西東京市 10420円
まずまず。霞ヶ関に戻らず、無線を期待しながら走り高速へ。無事に無線をGETして東新橋への10850円とまずまず。
が、休憩時間が足りない。そこで無茶を承知で霞ヶ関に戻り並ぶ。案の定パンク。本当ならすぐに列を離れて無線を狙うべきだったんだけど、休憩しなきゃだったので、並び続けた訳です。
そろそろ休憩時間も十分なので走り回るも拾えず。無線も無し。諦めて帰庫。
今回の結果(6/20 月曜日)
回数:25回、税抜き運収:約47000円、走行距離:約294km
ギリとは言え、万収2本あって4コロ。こんなもんなのかな。
次は水、金、木の予定。
Amazonでサンライズトラベルセットが2つで6000円で売られている。誰が買うのだろうか。定価が税込み400円なのに。内容はこんなもの。

現在でも、出雲市駅、高松駅、米子駅等で売られており、東京でも書泉グランデ6F(神保町)、書泉ブックタワー5F(秋葉原)等で売られて居るみたいです。重要なのでもう1回書きますが、400円(税込み)です。ある程度のプレミアは仕方が無いにしても、限度ってのがあると思う。
これが1つ3000円なら、シングルDXのアメニティセットは1万円くらいするのかなw

いつもの時間に出庫。しばらく空車が続き、四ッ谷でお客さんGET。「遠いんだけど・・」と言う台詞にワクテカしていると、「板橋の・・」ガックリ。まぁ近い遠いは人それぞれだからね。高速を使って小豆沢への4660円とミドルでスタート。
その後は時間あたり2件。たまに3件。淡々と進む。夜になり某ビルへ。動きが悪く30分待って飯田橋。しばらくは流してショートを5件。青タンタイム突入時点で約29000円とまぁまぁ。
もう1回某ビルに入構。外の人においでおいでされて大久保へのショート。ちょっと出遅れたけど霞ヶ関に急いで移動。今宵は9台目。
カスミ1本目:西東京市 10420円
まずまず。霞ヶ関に戻らず、無線を期待しながら走り高速へ。無事に無線をGETして東新橋への10850円とまずまず。
が、休憩時間が足りない。そこで無茶を承知で霞ヶ関に戻り並ぶ。案の定パンク。本当ならすぐに列を離れて無線を狙うべきだったんだけど、休憩しなきゃだったので、並び続けた訳です。
そろそろ休憩時間も十分なので走り回るも拾えず。無線も無し。諦めて帰庫。
今回の結果(6/20 月曜日)
回数:25回、税抜き運収:約47000円、走行距離:約294km
ギリとは言え、万収2本あって4コロ。こんなもんなのかな。
次は水、金、木の予定。
Amazonでサンライズトラベルセットが2つで6000円で売られている。誰が買うのだろうか。定価が税込み400円なのに。内容はこんなもの。

現在でも、出雲市駅、高松駅、米子駅等で売られており、東京でも書泉グランデ6F(神保町)、書泉ブックタワー5F(秋葉原)等で売られて居るみたいです。重要なのでもう1回書きますが、400円(税込み)です。ある程度のプレミアは仕方が無いにしても、限度ってのがあると思う。
これが1つ3000円なら、シングルDXのアメニティセットは1万円くらいするのかなw

花王 トラベルセット (シャンプー・ボディソープ・歯ブラシ・ハミガキ粉)(※歯ブラシの色は選べません)
- 出版社/メーカー: 花王
- 発売日: 2013/07/15
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
2022年6月17日(金)乗務 [独り言]
普通のタクシードライバーなら稼ぐチャンスな金曜日の出番。しかし、無線1発野郎な私は苦手で稼げない訳で。
そんなこんなでいつもの時間に出庫。いきなり無線が降ってきて、いきなりキャンセル。これって結構やる気を削ぐんだよね。その後はメッチャ波があって、時間あたり1~4件。単価は低目でミドルすら無し。
夜になり某ビルに入構するも、関口、飯田橋とショートのみ。しかも2件目は40分まってこれだもの。その後は流してみるもショート2件のみ。青タンタイム突入時点で約22000円とかなり悪い。
流してもダメなので霞ヶ関へ。5台目。普段とは違い前4台はコンコンで実車となってゆく。
カスミ1本目:茅ヶ崎市 25030円
キタコレ! ご無沙汰しているスーパーロングだった。戻りは藤沢市方面から横浜新道・首都高へ。
カスミ2本目:東山 3220円
流石に2本目もロングとはならなかった。なお、渋谷とかは結構ゾンビってた。捕まらない様に逃げに徹し、霞ヶ関に戻る。車列から離脱する車の方が多い様だがジリジリ進み、先頭になったのがリミットの20分前。
ハイ、今宵もパンクですた。う~ん、金曜日は特に駆け込み需要がある曜日のはずなのだが。お役所も変わってしまったんだなぁとしみじみ。
なんとか頑張ろうと流していると無線。しかし、またもや即配車キャンセル。これでやる気をゴッソリ失い、給油後帰庫。
今回の結果(6/17 金曜日)
回数:24回、税抜き運収:約45000円、走行距離:約310km
おかしいなぁ、スーパーロングがあっても4コロは変わらずw
次は月水金の予定。

そんなこんなでいつもの時間に出庫。いきなり無線が降ってきて、いきなりキャンセル。これって結構やる気を削ぐんだよね。その後はメッチャ波があって、時間あたり1~4件。単価は低目でミドルすら無し。
夜になり某ビルに入構するも、関口、飯田橋とショートのみ。しかも2件目は40分まってこれだもの。その後は流してみるもショート2件のみ。青タンタイム突入時点で約22000円とかなり悪い。
流してもダメなので霞ヶ関へ。5台目。普段とは違い前4台はコンコンで実車となってゆく。
カスミ1本目:茅ヶ崎市 25030円
キタコレ! ご無沙汰しているスーパーロングだった。戻りは藤沢市方面から横浜新道・首都高へ。
カスミ2本目:東山 3220円
流石に2本目もロングとはならなかった。なお、渋谷とかは結構ゾンビってた。捕まらない様に逃げに徹し、霞ヶ関に戻る。車列から離脱する車の方が多い様だがジリジリ進み、先頭になったのがリミットの20分前。
ハイ、今宵もパンクですた。う~ん、金曜日は特に駆け込み需要がある曜日のはずなのだが。お役所も変わってしまったんだなぁとしみじみ。
なんとか頑張ろうと流していると無線。しかし、またもや即配車キャンセル。これでやる気をゴッソリ失い、給油後帰庫。
今回の結果(6/17 金曜日)
回数:24回、税抜き運収:約45000円、走行距離:約310km
おかしいなぁ、スーパーロングがあっても4コロは変わらずw
次は月水金の予定。

キヤノン デジタルカメラ IXY 200 (SL) 1807C001 1台 キヤノン
- 出版社/メーカー: ノーブランド品
- メディア: エレクトロニクス
2022年6月15日(水)乗務 [独り言]
うちの会社的にはこの出番で6月が終了。ホント、早いね。
いつもの時間に出庫。時間あたり1~3件のペース。無線で呼ばれ目白台から中目黒への4900円が出る。他は何時もと変わらない感じ。
夜になり某ビルへ行って見るも動きは悪い。
某ビル1本目:春日 660円
これ以上某ビルで並んでもダメそうなので流してみる。神楽坂から神田駅、三崎町から小石川とショート2本。青タンタイム突入時点で約24000円と悪い状態。
さらに流して永田町から愛宕へのショート。霞ヶ関に移動し、時間調整をしてから並ぶ。6台目だったかな。
カスミ1本目:北沢 4020円
ぐぬぬ・・・。ダッシュで戻る。しかし、平河町で2人組に拾われる。何処へ行くのかと思ったら、行き先は船橋で11930円と万収となる。時間的に配車があっても良さそうなため、市川まで国道を走るも配車なし。
市川からは高速に乗って霞ヶ関へ。案外車が少ない。1時間弱位待ったかな、配車される。
カスミ2本目:駒沢 4500円
どうしようか悩んだけど、もう1発狙ってカスミに戻る。しかし、先頭になるも20分配車なしでパンク。ショート1本を追加して終了。
今回の結果(6/15 水曜日)
回数:22回、税抜き運収:約42000円、走行距離:約282km
あと一伸びが無く、またも4コロ。6月度は3コロと4コロのみと言う、かなり情けない結果となった。腕が悪いからかな。別に良いけど。
次は金、月水金の予定。
いつもの時間に出庫。時間あたり1~3件のペース。無線で呼ばれ目白台から中目黒への4900円が出る。他は何時もと変わらない感じ。
夜になり某ビルへ行って見るも動きは悪い。
某ビル1本目:春日 660円
これ以上某ビルで並んでもダメそうなので流してみる。神楽坂から神田駅、三崎町から小石川とショート2本。青タンタイム突入時点で約24000円と悪い状態。
さらに流して永田町から愛宕へのショート。霞ヶ関に移動し、時間調整をしてから並ぶ。6台目だったかな。
カスミ1本目:北沢 4020円
ぐぬぬ・・・。ダッシュで戻る。しかし、平河町で2人組に拾われる。何処へ行くのかと思ったら、行き先は船橋で11930円と万収となる。時間的に配車があっても良さそうなため、市川まで国道を走るも配車なし。
市川からは高速に乗って霞ヶ関へ。案外車が少ない。1時間弱位待ったかな、配車される。
カスミ2本目:駒沢 4500円
どうしようか悩んだけど、もう1発狙ってカスミに戻る。しかし、先頭になるも20分配車なしでパンク。ショート1本を追加して終了。
今回の結果(6/15 水曜日)
回数:22回、税抜き運収:約42000円、走行距離:約282km
あと一伸びが無く、またも4コロ。6月度は3コロと4コロのみと言う、かなり情けない結果となった。腕が悪いからかな。別に良いけど。
次は金、月水金の予定。
2022年6月13日(月)乗務 [独り言]
普通の会社員時代もそうだったけど、タクドラになっても月曜日ってのは憂鬱ですな。
いつもの時間に出庫。スタートはまずまずだったんだけど、3本目に無線でつまずく。待ち合わせ場所で待っていてもお客さんが来ない。流石にそろそろ無線室に電話するか・・と思った時、無線室側から電話しろと来た。
なんでも乗るはずだったお客さんを他の車が乗せて行ってしまったのだとか。しかし、見ていてそんな車は居なかったんだけどなぁ。配車ミスだったんじゃ無いかと思うのだが。ま、有線配車権を貰ったので良しとする。
単価的には普通で、時間あたり2~3件。夜になり某ビルへ。なお、ここまでミドルすら無し。
某ビル1本目:文花 3300円
わお、いきなりミドル。まぁ30分ほど待ちましたが。
青タンタイム突入時点で約26000円なり。やや悪いくらいかな。
某ビル2本目:飯田橋 500円
某ビルもダメっぽいので霞ヶ関へ。
カスミ1本目:町田市 14810円(別のお役所)
ロングが多いお役所で珍しくロングw カスミで万収は久しぶりな気がする。戻りは高速。2時過ぎに戻ってきて、列に並ぶも動きが悪い。4時ちょい前まで待ってみたけど、7台目。無理と判断して赤坂で優先配車権を行使。
上馬への5140円とまぁまぁ。よーし、あのお客さんを狙っちゃうぞ!と環七を走る。しかし、少しして気が付いた。あの人は月曜日の出番では無かったw よ、よーし、ではあの人を・・・まだ時間が早すぎるw
なんか訳も判らず環七を走っていて無線GET。高井戸から東新橋への6100円とまずまず。
その後は何も無く帰庫。
今回の結果(6/13 月曜日)
回数:23回、税抜き運収:約48000円、走行距離:約292km
結構頑張ったつもりでも4コロ止まり。3コロ脱出出来て良かったと言う事にしておこう。
次は水金、月水金の予定。
いつもの時間に出庫。スタートはまずまずだったんだけど、3本目に無線でつまずく。待ち合わせ場所で待っていてもお客さんが来ない。流石にそろそろ無線室に電話するか・・と思った時、無線室側から電話しろと来た。
なんでも乗るはずだったお客さんを他の車が乗せて行ってしまったのだとか。しかし、見ていてそんな車は居なかったんだけどなぁ。配車ミスだったんじゃ無いかと思うのだが。ま、有線配車権を貰ったので良しとする。
単価的には普通で、時間あたり2~3件。夜になり某ビルへ。なお、ここまでミドルすら無し。
某ビル1本目:文花 3300円
わお、いきなりミドル。まぁ30分ほど待ちましたが。
青タンタイム突入時点で約26000円なり。やや悪いくらいかな。
某ビル2本目:飯田橋 500円
某ビルもダメっぽいので霞ヶ関へ。
カスミ1本目:町田市 14810円(別のお役所)
ロングが多いお役所で珍しくロングw カスミで万収は久しぶりな気がする。戻りは高速。2時過ぎに戻ってきて、列に並ぶも動きが悪い。4時ちょい前まで待ってみたけど、7台目。無理と判断して赤坂で優先配車権を行使。
上馬への5140円とまぁまぁ。よーし、あのお客さんを狙っちゃうぞ!と環七を走る。しかし、少しして気が付いた。あの人は月曜日の出番では無かったw よ、よーし、ではあの人を・・・まだ時間が早すぎるw
なんか訳も判らず環七を走っていて無線GET。高井戸から東新橋への6100円とまずまず。
その後は何も無く帰庫。
今回の結果(6/13 月曜日)
回数:23回、税抜き運収:約48000円、走行距離:約292km
結構頑張ったつもりでも4コロ止まり。3コロ脱出出来て良かったと言う事にしておこう。
次は水金、月水金の予定。
2022年6月9日(木)乗務 [独り言]
なんと言うか、色々残念だった出番。
いつもの時間に出庫。2本目に元赤坂から柳橋への3140円、3本目に麹町から上用賀への6660円が出るなど、件数は少ないながらも単価は良い状況。
さらに関口から八重洲への3060円が出て、まぁまぁな感じではある。
某ビルへ。
某ビル1本目:東池袋 1460円
もう1本狙って入構。しかし・・・・・・・・・・・・・・誰も乗らない。青タンタイムとなり、青タンタイム突入時点で約25000円とあまり良くない。さらに待つ。しかし、これ以上待つとリスクばかりになるのでブレイク。霞ヶ関へ。
カスミ1本目:駒沢 4660円
カスミも動きが極端に悪い。そんな中、1番嫌な中途半端なのを引いてしまった。とにかくダッシュで戻る。あと少しと言うところで無線。麹町から若松町への2580円。これは痛い。ショートで時間が取られるのは痛い。
ダッシュでカスミへ・・また無線。市ヶ谷から池尻への3620円。カスミからなら高速を使うので悪くないのだが、市ヶ谷からだと下っ走りで時間が掛かり、まったく美味しくない。それでもカスミへ。
やっと並ぶも動かない。たまに車列から抜ける車が居るので少し動くけど。2時間待っただろうか、ようやく配車される。あれ?ロング率が高かったお役所だ。
カスミ2本目:塩浜 2980円(別のお役所)
待ち合わせ場所に到着すると、お客さんはダッシュで乗ってきた。「ナビを入れてください」と言われた時、これは!と思いましたよ。「江東区塩浜・・」と言われた瞬間、ノォー!!!と心の中で絶叫してましたが。
なんなん、普通にロングが期待出来る場所から短いのばかりって。
誰かが私を陥れようとしている(はい、いいえ、どちらとも言えない)→はい!
その後、無線で日本橋浜町から麹町への2580円で力尽きる。帰庫する前に給油したいので、時間調整していると、歩いてきた人に拾われてしまいワンメ。幸いスタンドが早目に開いていたので、そのまま給油して帰庫。
今回の結果(6/9 木曜日)
回数:18回、税抜き運収:約38000円、走行距離:約219km
ここに来て4コロにすら達しない様になってしまった。ま、いっか。
PCの調子が悪くて、なかなか立ち上がらなかったりしていた。4年目くらいかな、確かにこのくらいで壊れる事もあると言えばあるのだが。BIOSの設定画面が出て来たり、なんかおかしい。けど立ち上がってしまえば普通に使えていた。
が、ある時立ち上がってすぐに原因を発見。バックアップバッテリーが切れとるやん。日時が自動修正される瞬間を見た訳で。幸いにしてバックアップ用の電池は在庫があった。なので交換すると、何事も無かったかの様に復活。
年収がゲロ落ちしている状況で、PCに10万とか使いたくないからね、復活して良かったさ。
次は月水金の予定。

いつもの時間に出庫。2本目に元赤坂から柳橋への3140円、3本目に麹町から上用賀への6660円が出るなど、件数は少ないながらも単価は良い状況。
さらに関口から八重洲への3060円が出て、まぁまぁな感じではある。
某ビルへ。
某ビル1本目:東池袋 1460円
もう1本狙って入構。しかし・・・・・・・・・・・・・・誰も乗らない。青タンタイムとなり、青タンタイム突入時点で約25000円とあまり良くない。さらに待つ。しかし、これ以上待つとリスクばかりになるのでブレイク。霞ヶ関へ。
カスミ1本目:駒沢 4660円
カスミも動きが極端に悪い。そんな中、1番嫌な中途半端なのを引いてしまった。とにかくダッシュで戻る。あと少しと言うところで無線。麹町から若松町への2580円。これは痛い。ショートで時間が取られるのは痛い。
ダッシュでカスミへ・・また無線。市ヶ谷から池尻への3620円。カスミからなら高速を使うので悪くないのだが、市ヶ谷からだと下っ走りで時間が掛かり、まったく美味しくない。それでもカスミへ。
やっと並ぶも動かない。たまに車列から抜ける車が居るので少し動くけど。2時間待っただろうか、ようやく配車される。あれ?ロング率が高かったお役所だ。
カスミ2本目:塩浜 2980円(別のお役所)
待ち合わせ場所に到着すると、お客さんはダッシュで乗ってきた。「ナビを入れてください」と言われた時、これは!と思いましたよ。「江東区塩浜・・」と言われた瞬間、ノォー!!!と心の中で絶叫してましたが。
なんなん、普通にロングが期待出来る場所から短いのばかりって。
誰かが私を陥れようとしている(はい、いいえ、どちらとも言えない)→はい!
その後、無線で日本橋浜町から麹町への2580円で力尽きる。帰庫する前に給油したいので、時間調整していると、歩いてきた人に拾われてしまいワンメ。幸いスタンドが早目に開いていたので、そのまま給油して帰庫。
今回の結果(6/9 木曜日)
回数:18回、税抜き運収:約38000円、走行距離:約219km
ここに来て4コロにすら達しない様になってしまった。ま、いっか。
PCの調子が悪くて、なかなか立ち上がらなかったりしていた。4年目くらいかな、確かにこのくらいで壊れる事もあると言えばあるのだが。BIOSの設定画面が出て来たり、なんかおかしい。けど立ち上がってしまえば普通に使えていた。
が、ある時立ち上がってすぐに原因を発見。バックアップバッテリーが切れとるやん。日時が自動修正される瞬間を見た訳で。幸いにしてバックアップ用の電池は在庫があった。なので交換すると、何事も無かったかの様に復活。
年収がゲロ落ちしている状況で、PCに10万とか使いたくないからね、復活して良かったさ。
次は月水金の予定。

伊藤園 1日分の野菜 30日分BOX (紙パック) 200ml×30本
- 出版社/メーカー: 伊藤園
- 発売日: 2020/10/12
- メディア: 食品&飲料
2022年6月7日(火)乗務 [独り言]
遂に4コロ脱出! 但し・・・w
いつもの時間に出庫。しばらく乗せられない時間が続くも、一旦乗せ始めるとそこそことなる。時間あたり1~3件だが、ほとんどの時間帯で3件のペース。
2本目に中落合から北区豊島への3470円とミドルが出るも、基本的に単価は低目。天気が悪い割には無線も来ない。
夜になり某ビルへ。こちらも飯田橋、王子、飯田橋と今ひとつ。青タンタイム突入時点で約28000円とまぁまぁ。
流しても乗せられなくなったので霞ヶ関へ。
カスミ1本目:氷川台 7220円
まぁまぁではあるが、もう1回並ぶには遠く、満足出来るほどの距離でも無い。時間的に丁度良かったのでロング系無線を狙うもハズレ。配車が無かったのかと思ったら、営業所で納金作業をしていると、取った奴が居た。おかしい、私の方が近かったはずなのだが。
仕方が無いので別の無線を狙うも配車なし。霞ヶ関に戻って並ぶも配車なし。ショートを2本追加して終了。
今回の結果(6/7 火曜日)
回数:27回、税抜き運収:約37000円、走行距離:約274km
やっと4コロ脱出! 下の方になw 無線は基準が不明確で、常に不正が疑われている。もちろん、私だって、「何故こちらに?」と疑問に思う事もある訳で。
次は木、月水金の予定。
いつもの時間に出庫。しばらく乗せられない時間が続くも、一旦乗せ始めるとそこそことなる。時間あたり1~3件だが、ほとんどの時間帯で3件のペース。
2本目に中落合から北区豊島への3470円とミドルが出るも、基本的に単価は低目。天気が悪い割には無線も来ない。
夜になり某ビルへ。こちらも飯田橋、王子、飯田橋と今ひとつ。青タンタイム突入時点で約28000円とまぁまぁ。
流しても乗せられなくなったので霞ヶ関へ。
カスミ1本目:氷川台 7220円
まぁまぁではあるが、もう1回並ぶには遠く、満足出来るほどの距離でも無い。時間的に丁度良かったのでロング系無線を狙うもハズレ。配車が無かったのかと思ったら、営業所で納金作業をしていると、取った奴が居た。おかしい、私の方が近かったはずなのだが。
仕方が無いので別の無線を狙うも配車なし。霞ヶ関に戻って並ぶも配車なし。ショートを2本追加して終了。
今回の結果(6/7 火曜日)
回数:27回、税抜き運収:約37000円、走行距離:約274km
やっと4コロ脱出! 下の方になw 無線は基準が不明確で、常に不正が疑われている。もちろん、私だって、「何故こちらに?」と疑問に思う事もある訳で。
次は木、月水金の予定。
2022年6月5日(日)乗務 [独り言]
大雨やで!と言われていたけど、まだ降らない状態で出庫。
日曜日は道が空いていて良いですな。時間あたり2~4件と言うのも悪くはない。単価は普通。
無線で呼ばれ市ヶ谷から上野への3300円。上野駅の公園口が通れなくなって居るので遠回りになるが、お客さんがそれで良いと。
四ツ谷駅付近で無線を取ったら、赤坂の無線で、赤坂から門前仲町への3140円。ここまでミドルは2本だけ。
青タンタイム突入時点で約31000円は順調。
霞ヶ関で張っていると無線が落ちてきた。赤坂への配車で久地への7460円とまずまず。その後は無線を期待して環八を移動。何時ものロング無線の時間になり期待していると無線が!
少し残念だが赤塚から麹町への7780円。それでもこの日の最高額となったのだが。
まだ時間があるので霞ヶ関に行って見る。明かりは点いているので付けてみたけど配車なし。4時過ぎに諦めて流し出すも、当然ながら拾えないし無線も無い。
諦めかけた頃、笹塚でカップルGETし新代田へ。到着して精算したところから、最近見かけなくなった男女の攻防戦が始まる。なんとか自宅に連れ込もうとする男と、絶対に阻止したい女の攻防w
第三者の目線では、男はヤリモクだよねw こんな時、タクドラは女性の味方です。なぜならその方が稼げるからw
最終的に女性の粘り勝ち。メーターを立て直し松原へ。とは言え、待たされた時間を考えると、お得感は少ない(笑)。因みに男性はかなりチャラく、女性はかなり可愛かった。
その後は給油してから帰庫。
今回の結果(6/5 日曜日)
回数:30回、税抜き運収:約47000円、走行距離:約285km
売り上げ絶賛低迷中w
納金していたら、なんと梅雨入りしたとの情報が。そう言えば、ここ数年は雨が続き梅雨入り宣言しそうでしないでいて、ようやく梅雨入りを発表すると晴天続きなんて事が多かった気がする。
そこを踏まえて今年はさっさと梅雨入りを宣言しちゃったのかな。
次は火、木、月水金の予定。
![チョーヤ 酔わないウメッシュ [ ノンアルコール 350ml×24本 ] チョーヤ 酔わないウメッシュ [ ノンアルコール 350ml×24本 ]](https://m.media-amazon.com/images/I/51vvCcFxnLS._SL160_.jpg)
日曜日は道が空いていて良いですな。時間あたり2~4件と言うのも悪くはない。単価は普通。
無線で呼ばれ市ヶ谷から上野への3300円。上野駅の公園口が通れなくなって居るので遠回りになるが、お客さんがそれで良いと。
四ツ谷駅付近で無線を取ったら、赤坂の無線で、赤坂から門前仲町への3140円。ここまでミドルは2本だけ。
青タンタイム突入時点で約31000円は順調。
霞ヶ関で張っていると無線が落ちてきた。赤坂への配車で久地への7460円とまずまず。その後は無線を期待して環八を移動。何時ものロング無線の時間になり期待していると無線が!
少し残念だが赤塚から麹町への7780円。それでもこの日の最高額となったのだが。
まだ時間があるので霞ヶ関に行って見る。明かりは点いているので付けてみたけど配車なし。4時過ぎに諦めて流し出すも、当然ながら拾えないし無線も無い。
諦めかけた頃、笹塚でカップルGETし新代田へ。到着して精算したところから、最近見かけなくなった男女の攻防戦が始まる。なんとか自宅に連れ込もうとする男と、絶対に阻止したい女の攻防w
第三者の目線では、男はヤリモクだよねw こんな時、タクドラは女性の味方です。なぜならその方が稼げるからw
最終的に女性の粘り勝ち。メーターを立て直し松原へ。とは言え、待たされた時間を考えると、お得感は少ない(笑)。因みに男性はかなりチャラく、女性はかなり可愛かった。
その後は給油してから帰庫。
今回の結果(6/5 日曜日)
回数:30回、税抜き運収:約47000円、走行距離:約285km
売り上げ絶賛低迷中w
納金していたら、なんと梅雨入りしたとの情報が。そう言えば、ここ数年は雨が続き梅雨入り宣言しそうでしないでいて、ようやく梅雨入りを発表すると晴天続きなんて事が多かった気がする。
そこを踏まえて今年はさっさと梅雨入りを宣言しちゃったのかな。
次は火、木、月水金の予定。
![チョーヤ 酔わないウメッシュ [ ノンアルコール 350ml×24本 ] チョーヤ 酔わないウメッシュ [ ノンアルコール 350ml×24本 ]](https://m.media-amazon.com/images/I/51vvCcFxnLS._SL160_.jpg)
チョーヤ 酔わないウメッシュ [ ノンアルコール 350ml×24本 ]
- 出版社/メーカー: チョーヤ梅酒
- 発売日: 2011/03/15
- メディア: 食品&飲料
2022年6月2日(木)乗務 [独り言]
なんか調子悪いと言うか、いつもこんなもんだったかなぁ。4コロマンと化してます。
いつもの時間に出庫。時間に1~2件のペース。正直言って悪い。単価も決して良くはない。ミドルは無し。う~ん、結構拙いかもw 4コロどころか2コロもあり得る気がしてきた。
夜になり某ビルへ。
少し待つとお客さん登場。行き先は・・・。
某ビル1本目:市川市 8100円
なんか体調が悪そうな人だった。しかし、ミドルを飛び越え一気にセミロング。高速で戻る。
某ビル2本目:九段下 900円
某ビル3本目:神楽坂 660円
青タンタイム突入時点で約30000円と気が付けば順調。
某ビル4本目:蛎殻町 2900円
時間的に良さそうなので某ビルに戻らず、霞ヶ関へ。すぐに並んで5台目。
カスミ1本目:下井草 8980円
まずまず。時間的にロング系無線を狙えるとは思ったけど、最近はダメな事が多いため霞ヶ関に戻る。
到着後、すぐに並んだけど2時間以上待った。
カスミ2本目:台東区稲荷町 3780円
この人は2回目。距離は短いが高速を使ってくれるので、思ったよりは伸びる。取り敢えず霞ヶ関に戻っていると無線。花戸川から東新橋への3300円。良く狙う無線に間に合うかどうか微妙だが、取り敢えず狙ってみる。
残念ながら別の車が配車されていた。少し休憩していると無線。目白台から神楽坂へ行って戻ると言うもので、2500円で終了。
今回の結果(6/2 木曜日)
回数:22回、税抜き運収:約46000円、走行距離:約255km
気が付けば4コロw 自分の営業方法を客観的に見れば、妥当な数字なんだろうな。
次は、日火木の予定。

いつもの時間に出庫。時間に1~2件のペース。正直言って悪い。単価も決して良くはない。ミドルは無し。う~ん、結構拙いかもw 4コロどころか2コロもあり得る気がしてきた。
夜になり某ビルへ。
少し待つとお客さん登場。行き先は・・・。
某ビル1本目:市川市 8100円
なんか体調が悪そうな人だった。しかし、ミドルを飛び越え一気にセミロング。高速で戻る。
某ビル2本目:九段下 900円
某ビル3本目:神楽坂 660円
青タンタイム突入時点で約30000円と気が付けば順調。
某ビル4本目:蛎殻町 2900円
時間的に良さそうなので某ビルに戻らず、霞ヶ関へ。すぐに並んで5台目。
カスミ1本目:下井草 8980円
まずまず。時間的にロング系無線を狙えるとは思ったけど、最近はダメな事が多いため霞ヶ関に戻る。
到着後、すぐに並んだけど2時間以上待った。
カスミ2本目:台東区稲荷町 3780円
この人は2回目。距離は短いが高速を使ってくれるので、思ったよりは伸びる。取り敢えず霞ヶ関に戻っていると無線。花戸川から東新橋への3300円。良く狙う無線に間に合うかどうか微妙だが、取り敢えず狙ってみる。
残念ながら別の車が配車されていた。少し休憩していると無線。目白台から神楽坂へ行って戻ると言うもので、2500円で終了。
今回の結果(6/2 木曜日)
回数:22回、税抜き運収:約46000円、走行距離:約255km
気が付けば4コロw 自分の営業方法を客観的に見れば、妥当な数字なんだろうな。
次は、日火木の予定。

サビキ釣りセット (エサ付き) 釣竿セット 釣りセット 釣具セット 3m 300X-A
- 出版社/メーカー: SPEEDMARK
- メディア:
前の10件 | -